top of page
ツインリバーブと言えば、フエンダーの代名詞です。
しかし、ビンテージ(特に60年代)のアンプは、トラブルが付きものです。
したがって、常に新品同様の性能を維持するということは
かなり難しくなってきています。
当方では、ジャンク品と言えど、ツインリバーブです。
これを、細部まで復元して、当時の性能を維持させます。
<最近レスポンスが悪くなった>
<音は出るが、パワーが無くなった>
<音質が落ちた>
<リバーブ・トレモロの効きが悪い、効かない>
<真空管を変えても良くならない>
いかなる症状も修復致します。また、やたらと新しい部品に
交換するようなことはいたしません。
可能な限り、現状変更は致しません。やむなく交換する場合も、
当時のビンテージ・パーツを探して交換致します。
ツインリバーブとは50年以上の間、携わっています。
できるだけ詳しい情報を頂ければ、凡そのお見積りを致しますので、
お問い合わせ下さい。お待ちしております。
bottom of page