top of page

修理

当店では、真空管アンプの設計技術者が修理を担当いたします。

楽器屋さんで新品で購入されても保証は1年程度で有償修理となります。

楽器屋さん⇒アンプメーカー修理部という流れで修理に出されますが、

アンプメーカーでは、ストックされてる基板に付け替えることを修理と呼んで読んでます。

当店は、基板上の問題点を見つけ、部品の耐久性UPしたものに部品自体を交換いたします。

そのため、基板交換では同じ時間が経過すると、またこわれるのですが、

当店修理では、耐久性が格段に上がり、同じところが壊れる可能性は、

非常に低くなります。

下記に代表的な修理が多いアンプの一覧を掲示しますが、

こちらにないアンプでも、メーカー独自のLSI部品を採用していなければ

完全修理が可能です。

1990年以前の設計アンプのほとんどが、これに当たりますので、

​古いものほど確実に治ると思って頂いて結構です。

最後に、ビンテージアンプの修理は、出来るだけ​

01

Marshall
 

JMP

JTM60

JCM800  JCM900  JCM2000

JVM205H   JVM210H

02

Fender
 

TwinReverb    ツインリバーブ

TheTwin    ザ・ツイン

HOtRod    ホットロッドシリーズ

BASSMAN    ベースマン

VIBROLUX   バイブロラックス

SHOWMAN   ショウマン

CHAMP    チャンプ

Princeton   プリンストン

ProReverb    プロリバーブ

03

Mesa Boogie
 

MarkⅠⅡⅢⅣ

Dual Rectifier

Triple Rectifier

Lone Star

STUDIO.22

 .50 Caliber 

04

Peavey
 
 
5150
6505
Classic
Valveking
 
 

05

Diezel
 

Herbert

VH4

 

06

Hughes&kettner
 

TRIAMP MK1

TRIAMP MK2

TRIAMP MK3

 

 

Diezel
 

Herbert

VH4

 

bottom of page